2021年04月14日
萩本の女

一日中、雨の日だった。午後、不得意な渋谷へ。ユーロスペースへは3ヶ月振りだった。

映画『僕の名前はルシアン』内覧試写。大山千賀子監督、著名な作詞家・売野雅勇氏と逢えた。

それから、下北沢シアター711へ。辛かった舞台「忘れたいのに...」への出演以来、12年振りだ。

“萩本欽一”を巡る、時空を旅する1時間強。ラストの“夫婦漫才”は私が長年やりたかった事だった。

2021年04月13日
男と女~人生最良の日々

※ フランスの名匠クロード・ルルーシュ監督が1966年に手がけ、第19回カンヌ国際映画祭パルムドールとアカデミー外国語映画賞、脚本賞を受賞した名作恋愛映画「男と女」のスタッフ&キャストが再結集した続編。前作の主演アヌーク・エーメとジャン=ルイ・トランティニャンが同じ役柄を演じ、53年後の2人の物語を過去の映像を散りばめつつ描いた。 原題:Les plus belles annees d'une vie 2019年製作/90分/G/フランス
※ 元レーシングドライバーのジャン・ルイは、現在は老人ホームで暮らし、かつての記憶を失いかけている。ジャン・ルイの息子はそんな父のため、父がずっと追い求めている女性アンヌを捜し出すことを決意。その思いを知ったアンヌはジャン・ルイのもとを訪ね、別々の道を歩んできた2人はついに再会を果たす...。
1970年代半ば、リバイバルで観た映画『男と女』には当時の私の“憧れ”の全てがあった。
半世紀前の二人の美しさ。残酷な映画でもあるが二人が到達した境地を妄想した一本かも。
2021年04月12日
日本と原発4年後

4/12午後1~3時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2372&2373)は、まず、桜井真理嬢が、映画『ハウス・イン・ザ・フィールズ』『愛のコリーダ』ほかを紹介した。

林和夫さんが、ドキュメンタリー映画『日本と再生~光と風のギガワット作戦』を紹介した。

DVDが絶賛発売中の映画『日本人の忘れもの』の河合弘之弁護士&小原浩靖監督が登場した。

続く第2部、瀧マキ嬢が映画『種まく旅人』を、藤真由美嬢が『地下鉄に乗って』他を紹介した。

再び、河合弘之弁護士&小原浩靖監督が登場、『日本と再生~光と風のギガワット作戦』他を紹介。

※ この番組は世界中どこからでも聴けます(大分でも!)→ http://listenradio.jp/

★★ この番組の専用サイトが好評です! 過去の放送の動画も観られます。
是非一度、いらしてください→ http://cinemastreetofficial.wixsite.com/cinema-stre

ツイッターは… TwitterID @CinemaStreet_ https://mobile.twitter.com/cinemastreet

2021年04月11日
ある意味主演映画とも言える

ある意味主演映画とも言える『ジョン☆』の上映も先週で終わってしまった。舞台挨拶は中止に。

昨日は、大恩人・大林宣彦監督のご命日だったが、“もういないんんだ”という感じは全くない。

色々と献本もあるのに、ついつい買ってしまう。いや、ほぼ全ては次回作に必要な物ばかりだ。

夕刻のスーパーは混んでいたが、自転車は直った。これから春キャベツのスパゲティを作るぞ!

2021年04月10日
性格は顔に出る

昨夜、かなり遅い時間からT監督と通話しながら飲み続け飲み続け、何と6時間も!

もちろん、途中でトイレへ行ったり飲み物を作ったりした。彼とは30年以上の付き合いになるが

こんな事は初めてだ。日本とアメリカの撮影現場&ギャラの違い、システムの大きな大きな違い。

今、“コロナ明け”への準備を着々と進めている。自転車を修理に出して、ウォーキングたっぷり。

2021年04月09日
シネスク N0.275

午前中、某プロダクション社長の電話で起こされる。非常に不愉快だった。自分の都合ばかりかい!

気を取り直して近所の理髪店に行くも、接客が酷くて辟易。俺、客なんですが。二度と行くもんか!

映画『裏アカ』の加藤卓哉監督が初登場。良い方だった。放送の前後に別件のミーティングあり

非常に疲れてやっと駅に着くと、自転車のタイヤがパンクしていた。何て日だ!全く!!

2021年04月08日
裏アカ

※ SNSの裏アカウントを通して出会う男女の姿を通し、現代に生きる者が抱える葛藤や欲望を赤裸々に描いた人間ドラマ。「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM 2015」で準グランプリを受賞した作品企画をもとに、加藤卓哉監督が初メガホンをとった。「火口のふたり」の瀧内公美が主演を務め、「うちの執事が言うことには」の神尾楓珠が相手役を演じる。2021年製作/101分/R15+/日本 映画『裏アカ』公式サイト (uraaka.jp)
※ 青山のアパレルショップで店長を務める真知子は、どこか満たされない日々を送っていた。ある日、彼女は年下のカリスマ店員・さやかの何気ない言葉がきっかけでSNSの裏アカウントを作り、胸元の際どい写真を投稿する。表の世界では得られない反応に快感を覚えた真知子の投稿は過激さを増し、やがてフォロワーの1人と会うことに。その相手は「ゆーと」という年下の男性で、真知子は自分と同じように心の乾きを持つ彼にひかれていく...。
面白き 事もなき世を 面白く 今週月曜の放送で言った高杉晋作辞世の句が出て来て驚いた。
ネット社会の怖さを描くのではなく、現代日本の虚空を描いて秀逸。幸せになって欲しい。
2021年04月07日
My life Your life

※ 自殺の名所東尋坊の近く、創業 100 年の老舗「越前旅館」。ここで年越を迎えようとやって来たお客さんたち。みなそれぞれに心に荷物を抱えながら... その、お客様を迎え入れる従業員たち!お客様の心を受け止め招き入れる笑顔...。 いつもの年越しを誰もが想像していた。そこに一人の招かれざるお客がやって来て事態は思わぬ方向へ...。

※ 「人と人との接触」が制限されているコロナ禍の今こそ、他人に対する「思い遣り」「気遣い」の大切さが問われているのではないでしょうか。そんなテーマを込めて笑いあり、涙ありのハートフルな作品をお届けいたします。http://gekidan-alpha.com

【出演】瀬下尚人/あづみれいか/田口守/大網亜矢乃/髙峰華/喜田美奈/井丸かつひこ/池田諭/奥原さやか/井川勇樹/綿貫凛/近野莉子/小松崎真広/坂井和美/高林菜々花/広田よしみ

我らが池ちゃんは、令和のサンチョ・パンサ=山谷初男だ。南池袋公園はセントラルパークだった。

2021年04月06日
2021年04月05日
グッドバイ

4/5午後1~3時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2370&2371)は、まず、万能アシスタント・島岡美延嬢と私が、東海大相模高校&池江璃花子の快挙について語った。

福田麻由子 主演|映画『グッドバイ』 (goodbye-film.com) 絶賛公開中の宮崎彩監督が初登場した。

続く第2部、女優・末永百合恵嬢が映画『チャップリンの独裁者』(1940)を紹介した。

再び、宮崎彩監督が登場、尽きせぬ映画談義は第3部まで大いに盛り上がった (*^_^*)

※ この番組は世界中どこからでも聴けます(大分でも!)→ http://listenradio.jp/

★★ この番組の専用サイトが好評です! 過去の放送の動画も観られます。
是非一度、いらしてください→ http://cinemastreetofficial.wixsite.com/cinema-stre

ツイッターは… TwitterID @CinemaStreet_ https://mobile.twitter.com/cinemastreet
