2017年11月
2017年11月30日
あと2週間です!

★ 映画『ストックホルム・パラダイス』最新版(35分)棚瀬雅俊監督 北園央花、藤間宇宙、 Bryerly Isabel Long、Rene Bosman、Max Von Schulerほか https://youtu.be/afBAFSMu1uQ


★ 映画『クーフン・パラダイス』本邦初上映!(18分)棚瀬雅俊監督 永安いずみ、佐井周平 Max Von Schuler、瀧マキほか https://www.youtube.com/watch?v=Y310DQZOuPg

2014年から撮影している私の制作・主演・共同脚本のオムニバス映画です↑

2014年から撮影している私の制作・主演・共同脚本のオムニバス映画です↑
私はこんな歌を歌っています→ 「黄金のままではいられない」 https://www.youtube.com/watch?v=QIxBCtJDkUM&list=PL6nCrzPKKPWPkyKNWQ4CR8ASqY3F3rJfH&index=43

★ 吉祥寺 Sutekina Cafe http://sutekina.me/ TEL 0422-72-7262
12月14日木曜 open18:30 start19:30 予約¥2500 当日¥3000 +1drink

★ 吉祥寺 Sutekina Cafe http://sutekina.me/ TEL 0422-72-7262
12月14日木曜 open18:30 start19:30 予約¥2500 当日¥3000 +1drink
ご予約は私に直接メッセージをください。 boston@hf.catv.ne.jp (前日まで)
drecom_y_okamura at 22:47|Permalink│Comments(0)│
2017年11月29日
スルドイ言葉の辞典 316

夢なんてかなえなくても、この世に生まれて、生きて、死んでいくだけで、人生は大成功だ。
俺は心の底からそう思っている。
どんなに高いワインより、喉が渇いたときの一杯の冷たい水の方が旨い。
お袋が握ってくれたオニギリより旨いものはない。
贅沢と幸福は別物だ。
慎ましく生きても、人生の大切な喜びはすべて味わえる。
人生はそういう風にできている。

ビートたけし (1947.1.18~)

※ 写真は、あくまでもイメージです。


ビートたけし (1947.1.18~)

※ 写真は、あくまでもイメージです。

drecom_y_okamura at 19:43|Permalink│Comments(0)│
2017年11月28日
ATOMと私~その16(バカなのか?)

もうず~っと長い間、たった独りでダンスを踊り続けている。

心無い人。最低限の礼儀や言葉遣いも知らない者、勘違い野郎...。

バカなのか?やはり、本当に心の底から、バカなのか?

少しずつ少しずつ、環境を整えて、今の状況を変えて行くしかない。もうやり方は解っている。

drecom_y_okamura at 23:50|Permalink│Comments(0)│
2017年11月27日
恋愛依存症の女

本日午後生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(No.2030&2031)はまず第1部で大矢敏幸さんが映画『泥棒役者』とイベント「牡丹灯籠」を、三輪和音嬢が映画『ブレードランナー 2049』等を紹介した。

鈴木信隆さん(日本フォトツ-リズム協会)&電話で百瀬潤さん(ユニバーサル)が、お薦めのソフトを紹介。

本日、紹介したBlu-rayは、映画 『激突!』『アメリカン・グラフィティ』『ジョーズ』『ブルースブラザーズ』!

続く第2部、私とスタジオ内の全員でオリジナル曲「大女優」を、ホンマ輝子が「Gemini」を生演奏した。

映画『恋愛依存症の女』の木村聡志監督&俳優・安楽涼さん、大須みずほ嬢、小島彩乃嬢が初登場した。

※ この番組は世界中どこからでも聴けます(大垣でも!)→ http://listenradio.jp/

★ FMK-city「岡村洋一のシネマストリート」(1999~)の公式ホームページが大好評です!
過去の放送の動画が観られます \(^_^)/ http://cinemastreetofficial.wix.com/cinema-street

drecom_y_okamura at 23:59|Permalink│Comments(0)│
2017年11月26日
ツイン・ピークス The Return

※ 1990年代から現在にかけて日本全国にファンを生み続けている伝説の海外ドラマ「ツイン・ピークス」。その最終章、殺された美少女ローラがクーパー捜査官に“25年後にまた会いましょう”と語った通り、その25年後を描く全世界熱望の新作。企画・製作総指揮、そして全18章の監督を務めるのは、奇才デヴィッド・リンチ監督。本国放送前は前作の25年後を描くという以外、物語を一切明かさないという秘密主義を徹底したという。

※ 一方、クーパー役のカイル・マクラクラン、ローラ役のシェリル・リーなど旧作の出演陣が多数再登場するのに加え、ローラ・ダーン、アマンダ・セイフライド、ナオミ・ワッツ、アシュレイ・ジャッド、日本人では裕木奈江などのスターが新キャストとして参加することを発表していた。リンチが再び全世界を空前絶後の迷宮にいざなう。

私が初めて夢中になった海外ドラマだ。まさか、本当に25年後に帰って来るとは思ってもみなかった。

皆、老けたがお互い様だ。相変わらず登場人物が全員、とても奇妙かつ魅力的で、ヘンテコworldを展開。

考えるな、感じろ。これが出世作となったカイル・マクラクランは二役で、やり甲斐があったに違いない。

デヴィッド・ボウイも再登場。意外にも地味な(?)終わり方も私は気に入っている。次はないけどね。

drecom_y_okamura at 23:26|Permalink│Comments(0)│