2018年09月
2018年09月30日
10月のシネスト

10月のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/月曜13~15時)は、こんな予定です (^O^)/

10月1日 映画『single mom 優しい家族。 a sweet family』特集 Guest:松本和巳監督ほか
映画『宝物の抱きかた』特集 Guest:榎本桜監督&俳優・アライジンさんほか

10月8日 映画『止められるか、俺たちを』特集 Guest:尾﨑宗子&大友麻子プロデューサーほか

10月15日 映画『教誨師』特集 Guest:俳優・五頭岳夫さんほか


10月8日 映画『止められるか、俺たちを』特集 Guest:尾﨑宗子&大友麻子プロデューサーほか

10月15日 映画『教誨師』特集 Guest:俳優・五頭岳夫さんほか

10月22日 映画『心魔師』特集 Special Secret Guest!


10月29日「ゲーム・オブ・スローンズ」の全貌 Guest:鈴木信隆さん(日本フォトツ-リズム協会)
生駒行雄&笠井朝子さん(ワーナー・ホーム・ビデオ)ほか

※ この番組は世界中どこからでも(モスクワでも!)聴けます→ http://listenradio.jp/

※ 更に後日、「岡村洋一のシネマストリート」専用サイトにアップされ、最近の放送と過去の放送の傑作選を無料で聴く事が出来ます→ http://cinemastreetofficial.wix.com/cinema-street

ツイッターは… TwitterID @CinemaStreet_ https://mobile.twitter.com/cinemastreet_


※ この番組は世界中どこからでも(モスクワでも!)聴けます→ http://listenradio.jp/

※ 更に後日、「岡村洋一のシネマストリート」専用サイトにアップされ、最近の放送と過去の放送の傑作選を無料で聴く事が出来ます→ http://cinemastreetofficial.wix.com/cinema-street

ツイッターは… TwitterID @CinemaStreet_ https://mobile.twitter.com/cinemastreet_

drecom_y_okamura at 18:05|Permalink│Comments(0)│
2018年09月29日
TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)

※ 豊洲への移転が予定されている東京都中央卸売市場築地市場を、東京魚市場卸協同組合の全面協力の下、1年間以上も密着したドキュメンタリー。日本の食文化を80年以上支え続けた築地市場は、仲卸の人々と料理人によるプロ同志の真剣勝負が繰り広げられ、食のプロから世界中の観光客までをも魅了している。

※ 本作では、1年を通じ表情を変えていく築地の姿や四季折々の魚たち等、これまでカメラが入る事がなかった築地市場のさまざまな顔が描かれる。監督は広告やミュージックビデオなどを幅広く手掛け、本作が劇場用映画初監督作品となる遠藤尚太郎。2016年 DVD発売中 http://tsukiji-wonderland.jp/

理念よりも、理想よりも、夢よりも、愛よりも、まずは食べる事が重要だ。“口に入る物”を提供している責任。

世界的に有名な小野二郎氏も出て来る。豊洲に移ってどうなって行くのか?映画自体が使命を持っている。

drecom_y_okamura at 17:40|Permalink│Comments(0)│
2018年09月28日
シネスク No.148

“長い付き合いの人たちとの関係がドンドン悪い方に変わってしまう”という2ヶ月間。今日もあって、参った。

以前は、もっと卑屈になり暗くなり、自分を責めたり、延々と愚痴を言ったりしていたが、今は学んだと思う。

悲しんでいたって仕方がない。人にはそれぞれ事情があり、皆、自分が一番可愛い。それが世の中なのだ。

美濃部覚先生と天使の話。この時期、なるべく赤々とした柿を食べると運気がアップするという。買って来た。

drecom_y_okamura at 22:12|Permalink│Comments(0)│
2018年09月27日
水の旅人、アゲイン

※ 時空を越えてやって来た一寸法師のような小さな侍と少年との交流を、自然保護などのテーマを織り込みながら描くSFファンダジー。原作「雨の旅人」(末谷真澄)。『はるか、ノスタルジィ』の大林宣彦監督作品。

※ 撮影は、阪本善尚が担当。全篇の90%が合成シーンで、一寸法師のような少名彦役に『僕らはみんな生きている』の山崎努が挑戦している。主人公の少年とその姉役はそれぞれオーディションにより新人が選ばれ、また、原田知世が『時をかける少女』(1983)以来久々に大林映画に出演したのも話題となった。

あらすじ※ 小学二年生の楠林悟(吉田亮)は、姉・千鶴子(伊藤歩)に野球の球拾いに駆り出された川原で雷に打たれて動かなくなった身長十七センチの小さな老武士(山崎努)を助けた。悟のお陰で息を吹き返した武士は墨江少名彦と名乗り、自分は水源からやって来た水の精で海を目指していると語る...。

この映画があるから、現在の私がいます。WOWOWで明日9月28日金曜日午前10:30~12:20 放送予定!

drecom_y_okamura at 23:04|Permalink│Comments(0)│
2018年09月26日
スルドイ言葉の辞典 335

あなたに出逢った人が皆、最高の気分になれるように、親切と慈しみを込めて人に接しなさい。
あなたの愛が、表情や眼差し、言葉に現れるようにするのです。

マザー・テレサ Mother Teresa(1910.8.26~1997.9.5)

※ 写真は、あくまでもイメージです。

drecom_y_okamura at 18:13|Permalink│Comments(0)│