2019年04月
2019年04月30日
平成年間 私の5大ニュース

5. 複数回に渡る入院、手術と治療

4. 音楽活動の再開

3. 主演映画の海外での撮影×5

2. 悲しいお別れと嬉しい出逢いの数々

1. 拠点を関東へ移した事

この30年間、私を支えてくださった全ての方々に深く深く、感謝致します m(_ _)m

drecom_y_okamura at 00:41|Permalink│Comments(0)│
2019年04月29日
恐怖コレクター 巻ノ十一 すれ違う影

本日午後生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(No.2178&2179)は、まず第1部、歯医者で役者の服部善明くん(半年振り)が「ロックで独立する方法」「忌野旅日記」(忌野清志郎著)の2冊を紹介した。

映画『かく恋慕』 の公開を控える菱沼康介監督が初めて登場。実は私ら、『スパイ・ゾルゲ』で逢っていた...。

続いて、角川つばさ文庫「恐怖コレクター 巻ノ十一 すれ違う影」が絶賛発売中の鶴田法男監督が登場した。

続く、第2部、5/15の横浜liveを控える私がオリジナル曲「ウィスキーは僕の友達」「大女優」を生演奏した。

4ヶ月振りのホンマ輝子嬢がオリジナル曲「魚の女」「エリートのために」「輝子の夢は夜ひらく」を熱唱した。

恒例となった“リハなし一発本番朗読!”は今回、これまでで最も上手く行ったと思う。全員が心地良かった。

※ この番組は世界中どこからでも聴けます(米子でも!)→ http://listenradio.jp/

★ FMK-city「岡村洋一のシネマストリート」(1999~)の公式ホームページが大好評です!
過去の放送の動画が観られます \(^_^)/ http://cinemastreetofficial.wix.com/cinema-street

ツイッターは… TwitterID @CinemaStreet_ https://mobile.twitter.com/cinemastreet_

drecom_y_okamura at 22:37|Permalink│Comments(0)│
2019年04月28日
血とバラの美学~アラン・ドロン

高校3年生の頃、名古屋駅前テルミナビル地下1Fの書店で、何度も長時間“立ち見”していた。1500円。

結局、高くて買えなかった。1974年の事。先日、ふと思い出して検索してみたら、Amazonで22120円。

色々調べ、あるサイトで送料込3890円で買った。経年劣化していたが、ドロンちゃんの魅力は変わらない。

自分が映画に出る様になるとは思っていなかった。再び、“カッコ良い大人”を目指して行きたい。何とかね!

drecom_y_okamura at 23:53|Permalink│Comments(0)│
2019年04月27日
ダンボ

※ 1941年製作のディズニー・アニメの古典的名作「ダンボ」を、「チャーリーとチョコレート工場」「アリス・イン・ワンダーランド」のティム・バートン監督のメガホンで実写化したファンタジーアドベンチャー。サーカス団に飼われ、大きな耳を使って空を飛ぶことができる小さなゾウの子ども「ダンボ」が、引き離された母親を助けるため、サーカス団の家族の力を借りて新たな一歩を踏み出す姿を描いた。2019年 アメリカ映画

※ 出演は、サーカス団の元看板スターでダンボの世話係を任されるホルト役にコリン・ファレル、サーカス団の空中ブランコのスター、コレット役に「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」など近年のバートン作品に欠かせない存在となっているエバ・グリーン、ダンボを使って金儲けを企む企業家ヴァンデバー役に「スパイダーマン ホームカミング」「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のマイケル・キートン。 公開中

象の目は哀しい。ホルトが片腕なのがサイン。ぞうさんぞうさん お鼻が長いのね そうよ母さんも長いのよ

自分とは違う他者を差別しない優しい人たちもいるのだ。古株の名優たちの出演も嬉しい。象の目は優しい。

drecom_y_okamura at 19:07|Permalink│Comments(0)│
2019年04月26日
シネスク No.178

昨日は非常に充実していたが、本日は疲労困憊。休みたくても休めないのが、生放送の醍醐味かもしれぬ。

数時間かけてこの本を音読で読み込み夕刻、深川へ。今夜も世界は歪んでる♪そんなに時間はないかもね

角川つばさ文庫「恐怖コレクター 巻ノ十一 すれ違う影」が絶賛発売中の鶴田法男監督&美濃部覚先生。

スピリチュアル・ヒーラーの先生によると、私は5月の終わりから6月にかけて大きく運が拓けて来るとの事。

drecom_y_okamura at 23:46|Permalink│Comments(0)│