2020年09月
2020年09月30日
命みじかし、恋せよ乙女

※ 2018年9月に他界した樹木希林が初めて出演した海外製作作品で、女優として最後の出演作となったドイツ映画。これまでにも日本を舞台にした作品を手がけてきたドイツ出身のドーリス・デリエ監督が、孤独なドイツ人男性と、男の父親と親交のあった日本人女性が、人生を取り戻すためにともに旅する姿を描いた。

※ ミュンヘンに暮らすカールは酒に溺れて仕事を失い、妻は子を連れて家を出てしまう。孤独に苦しむ彼の元に、ある日、ユウという日本人女性が訪れてくる。ユウは10年前に東京を訪れていたカールの父ルディと親交があり、ルディの墓と生前の家を見に来たのだという。最初は渋々ユウに付き合っていたカールだったが、次第に彼女に惹かれていき、ユウの祖母に会うため日本へ向かう。2人が訪れる茅ヶ崎の老舗旅館「茅ヶ崎館」の女将を樹木が演じている。原題:Kirschbluten & Damonen 2019年製作/117分/G/ドイツ

映画後半の“主役”でもある茅ヶ崎館に泊まった事がある。小津安二郎が脚本執筆のために篭ったという

部屋に。もう語り尽くされて来たテーマだが、俳優の力、土地の磁場、監督の美意識が上手く共鳴している。

drecom_y_okamura at 19:45|Permalink│Comments(0)│
2020年09月29日
TENET テネット

※ 「ダークナイト」3部作や「インセプション」など数々の話題作を送り出してきた鬼才クリストファー・ノーラン監督によるオリジナル脚本のアクションサスペンス超大作。「現在から未来に進む“時間のルール”から脱出する」というミッションを課せられた主人公が、第3次世界大戦に伴う人類滅亡の危機に立ち向かう姿を描く。

※ 主演は名優デンゼル・ワシントンの息子で、スパイク・リー監督がアカデミー脚色賞を受賞した「ブラック・クランズマン」で映画初主演をしたジョン・デビッド・ワシントン。共演はロバート・パティンソン、エリザベス・デビッキ、アーロン・テイラー=ジョンソンの他、「ダンケルク」に続きノーラン作品参加となったケネス・ブラナー、更にノーラン作品に欠かせないマイケル・ケインら。撮影のホイテ・バン・ホイテマ、美術のネイサン・クローリー等、スタッフも過去にノーラン作品に参加してきた実力派が集い、音楽は「ブラックパンサー」でアカデミー賞を受賞したルドウィグ・ゴランソンがノーラン作品に初参加。 原題:Tenet 2020年製作/150分/G/アメリカ

世界はいつもの様に歪んでいる。全てが理由で割り切れる訳ではないし、起きてしまった事は仕方がない。

哲学的物理学的に難しく捉える向きもあるが、娯楽アクション映画として楽しむ事も出来る月面宙返り007だ。

drecom_y_okamura at 23:33|Permalink│Comments(0)│
2020年09月28日
電車を止めるな!

本日午後1~3時生放送のFMK-city 「岡村洋一のシネマストリート」(1999~/No.2316&2317)は、遠山百合嬢が東大生・内田マナヴくんを紹介後、小林太一先生が映画『バイオレット・バーガーデン』を紹介した。

元ワーナーホームビデオの鈴木信隆&大谷秀之さんが映画『フルメタル・ジャケット』にまつわる話を披露。

“祥世のシネマ詩人”のコーナーでは、映画『友罪』紹介の後、近頃多い芸能人の自殺についても触れた。

そして、映画『電車を止めるな!』の赤井宏次監督&銚子電鉄・柏木亮さん&女優・谷口礼子嬢が登場。

※ この番組は世界中どこからでも聴けます(四日市でも!)→ http://listenradio.jp/

★★ この番組の専用サイトが好評です! 過去の放送の動画も観られます。
是非一度、いらしてください→ http://cinemastreetofficial.wixsite.com/cinema-stre

ツイッターは… TwitterID @CinemaStreet_ https://mobile.twitter.com/cinemastreet_

drecom_y_okamura at 23:05|Permalink│Comments(0)│
2020年09月27日
断捨離、遂に終了!

“終活断捨離#93”は、冷蔵庫の上と側面、内部の最上段。更に浴室と脱衣室の換気扇の大掃除。更に

各部屋全体に掃除機をかけ、マイペットを含んだモップを掛けた。2時間以上、ぶっ通しでやったら、

腰と肩が痛くてたまらなくなったが、ハウスクリーニングを続行。まだまだ完璧ではないし、課題は残るが、

やましたひでこ先生の本やYouTubeによると、私のようなタイプは一度ではやり切れないのだと思われる。

なので、これから年末にかけて徐々に靴下やタオル、Tシャツを処分して行って、更にスッキリさせて行こう。

・ダイエットになった・どうでも良い過去及び過去の遺物と遂に決別出来た・何が誰が大切なのかが判った

心身共にリフレッシュ出来た。良い事ばかりだった。長く、とても充実した5ヶ月間だった。俺は心を変えるぞ。

drecom_y_okamura at 23:59|Permalink│Comments(0)│
2020年09月26日
阿川泰子 in billboard LIVE Yokohama

午後4時頃、馬車道にある billboard LIVE Yokohamaへ初めて行った。

ヴァイオレットのドレスに身を包んだジャズシンガー・阿川泰子さんは、しとやかなクィーンみたいだった。

終わって、コロナ禍で面会できず、河村幸加ご夫妻と中華街へ移動。たらふく食べて、結構飲んだ。

フカヒレのスープとtapioca milkが美味しかった。一日中、小雨が降っている日だった。

drecom_y_okamura at 23:58|Permalink│Comments(0)│